飯能の紅茶を買いに飯能まで
以前、ふるさと納税で飯能の紅茶を頂いたのですが、

気に入って毎日のようにのんでいたところ、数が減ってしまいました。

そこで、どこで手に入るのか調べていたところ、どうやら飯能のさわらびの湯に行けば買えるようだとわかりました。
ふるさと納税もう一度すればいいんですが、それだけでは足りませんから買いに行きます。
買える確証は無いので、無かったら無かったで温泉に入ってのんびりしてこよう!
池袋から急行飯能行きに乗って飯能へ!

電車に詳しいわけでは無いですが、Sトレインに使われている車両が普通車として走ってました。

飯能駅からはバスでさわらびの湯へ
さわらびの湯に着く直前で国際工業バスのアナウンスにヤマノススメがあるのを知りました。

緑豊かな所で、茶畑もあって、虫さえ居なければ個人的には良いところという感じです。
地学的にも面白いですから。

そして、紅茶を見つける事ができました。とりあえず、ほうじ茶と紅茶を買いました。

ここまでして飲み物を買いに行ったのは、大洗以来始めてな気がします。僕に合う紅茶ってあるんだって始めて知ったかも。
紅茶、名栗紅茶ってのがあるんですよね。まだ飲めてない紅茶です。いつか飲みに行きたいです。
少量しかない紅茶なので、本当は大量に買うって事はしたくなかったですがつい。ひとまずしばらくは楽しめます。

気に入って毎日のようにのんでいたところ、数が減ってしまいました。

そこで、どこで手に入るのか調べていたところ、どうやら飯能のさわらびの湯に行けば買えるようだとわかりました。
ふるさと納税もう一度すればいいんですが、それだけでは足りませんから買いに行きます。
買える確証は無いので、無かったら無かったで温泉に入ってのんびりしてこよう!
池袋から急行飯能行きに乗って飯能へ!

電車に詳しいわけでは無いですが、Sトレインに使われている車両が普通車として走ってました。

飯能駅からはバスでさわらびの湯へ
さわらびの湯に着く直前で国際工業バスのアナウンスにヤマノススメがあるのを知りました。

緑豊かな所で、茶畑もあって、虫さえ居なければ個人的には良いところという感じです。
地学的にも面白いですから。

そして、紅茶を見つける事ができました。とりあえず、ほうじ茶と紅茶を買いました。

ここまでして飲み物を買いに行ったのは、大洗以来始めてな気がします。僕に合う紅茶ってあるんだって始めて知ったかも。
紅茶、名栗紅茶ってのがあるんですよね。まだ飲めてない紅茶です。いつか飲みに行きたいです。
少量しかない紅茶なので、本当は大量に買うって事はしたくなかったですがつい。ひとまずしばらくは楽しめます。